『ホームページ』や『ブログ』を、お持ちの方は、ここに投稿され楽しんで下さい。会員制で無く皆さん歓迎です。どなたも感想など気楽にコメントされて下さい。
おなまえ タイトル コメント(この中に作品ページのアドレスも書いてください。) HomePage 添付File 投稿キー 入力必須 先頭の3文字は 575 とし全体として8文字以下(半角数字) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さま こんにちはガーデンテラス紀尾井町のバラを撮りに行きました。旧赤坂プリンスホテル旧館を囲む様にバラが咲いています。手入れが良く沢山の種類のバラが見頃を迎えていました。「ガーデンテラス紀尾井町のバラ」24枚https://kokoro7.sakura.ne.jp/bara-25/md_main.htm
皆様おはようございます。何処かへ出掛けた時や近所で撮った春のお花の内 今回は白いお花を纏めました。シャクヤクやヤマシャクヤクなど美しいお花が沢山撮れました。日々カメラを持って散策に出掛けるのを楽しみにしていますので色々なお花が撮れますね。No2までありますが今回はNo1だけアップしました。春の白いお花たち2025 No1https://tabitohana.sakura.ne.jp/harunohana2025-2/md_main.htm
皆さま こんにちは 今年も九品仏の新緑を撮りに行きました。新緑のもみじの美しさに癒されました。「九品仏の新緑」18枚https://kokoro7.sakura.ne.jp/kuhonbutu-25/md_main.htm
皆様おはようございます。先日 三重県桑名市の九華公園へ行った次に諸戸氏庭園へ行きました。ここは江戸時代の豪商の家の跡地で立派な建物やお庭が重要文化財に指定されています。今はお庭が公開されていてツツジや藤が見れます。6月になると菖蒲も見れます。今年は藤が早く咲いた様でもう遅かったですが中々趣のあるいい所でした。諸戸氏庭園https://tabitohana.sakura.ne.jp/tutuji2025-2/md_main.htm
皆様おはようございます。30日の日にJRで三重県桑名市にある九華公園のツツジを見に行って来ました。ここは桑名城の後に作られた公園でツツジが約550本咲き池に赤い橋が沢山掛かって綺麗な景観を見る事が出来ます。ここへ行くのは10年振りでしたが中々いい所でいい散策になりました。九華公園のツツジhttps://tabitohana.sakura.ne.jp/tutuji2025/md_main.htm
皆さま こんばんはダイヤモンド富士と富士山の真上に北極星を入れて星廻しをしました。その前に一週間前に行った花の都公園に立ち寄りました。チューリップは満開になり菜の花、白いネモフィラも見頃でした。富士山を背景に鯉のぼりが元気よく泳いで絵になりました。「富士山 / 花・ダイヤ・星」18枚https://kokoro7.sakura.ne.jp/fujisan-25D/md_main.htm
皆様おはようございます。27日に138タワーパークへネモフイラとポピーを見に行って来ました。お花は丁度見頃で日曜日で大勢の人で賑わっていました。ポピーは可愛いお花で風に揺れて綺麗で癒されました。138タワーパークのネモフィラとポピーhttps://tabitohana.sakura.ne.jp/138tawa-2025/md_main.htm
皆さま こんばんは 毎年恒例の山手西洋館の端午の節句を見に行きました。外交官の家の改修工事が終わり7館の装飾は見応えありました。「山手西洋館・端午の節句」2部https://kokoro7.sakura.ne.jp/seiyokan25-tango/index.htm
みなさん こんにちは たけけんです。近くの公園散策、バラを撮りました。1.一宮市浅井山公園散https://takephoto.sakura.ne.jp/kengallery2/room587/index.html2.稲沢市稲沢公園散策https://takephoto.sakura.ne.jp/kengallery2/room586/index.html
皆さま こんにちは富士山巡りの最後に富士芝桜まつりに立ち寄りました。芝桜は全体に今までで一番キレイに咲いていました。「富士芝桜まつり」15枚https://kokoro7.sakura.ne.jp/shibazakura-25/md_main.htm
[1] [2] [3]
- Joyful Note -