ホームページと写真の楽しみ |
リンク集 | 留意事項 | 管 理 |
円光寺のハギの花
皆様おはようございます。
14日に愛知県稲沢市にある圓光寺のハギの花を見に行って来ました。
武本さんの近くへ行って来ました。
この日は日曜日でハギ祭りが開かれて太鼓の演奏などがある日でしたがハギの花は今年は遅れている様でまだ少ししか咲いてなくて残念でした。
ここには200本もハギの花がある静かないい所でした。
何とか少し咲いているのを撮って来ました。
円光寺のハギの花
https://tabitohana.sakura.ne.jp/hagi2025/md_main.htm
14日に愛知県稲沢市にある圓光寺のハギの花を見に行って来ました。
武本さんの近くへ行って来ました。
この日は日曜日でハギ祭りが開かれて太鼓の演奏などがある日でしたがハギの花は今年は遅れている様でまだ少ししか咲いてなくて残念でした。
ここには200本もハギの花がある静かないい所でした。
何とか少し咲いているのを撮って来ました。
円光寺のハギの花
https://tabitohana.sakura.ne.jp/hagi2025/md_main.htm
Re: 円光寺のハギの花
趣のあるお寺ですね。ピンクと白い萩はお気に入りです。
例年より開花が遅れていてちょっと残念でしたね。
樹木葬がこのようになっていると初めて知りました。
例年より開花が遅れていてちょっと残念でしたね。
樹木葬がこのようになっていると初めて知りました。
Re: 円光寺のハギの花
円光寺まだちょっと開花には早かったようで残念。
あと10日くらいでしょうか。
稲沢市は我が家からはお隣の市ですが、近くですぐ行けますので時間があれば行ってみます。
あと10日くらいでしょうか。
稲沢市は我が家からはお隣の市ですが、近くですぐ行けますので時間があれば行ってみます。
ステンドグラス展
みなさん こんばんは
稲沢市の荻須記念美術館で「牧野克己のステンドグラス展」を見てきました。
ステンドグラスといえばユーロッパの大聖堂や洋館の窓、おしゃれなランプなどを思い浮かべますが
彼はさらに和紙をガラスに挟むことで障子越しの柔らかい和の透過光の表現を実現しています。
なお、付け加えると彼は僕の現役時代の同じ会社の同僚です。
https://takephoto.sakura.ne.jp/kengallery2/room592/index.html
稲沢市の荻須記念美術館で「牧野克己のステンドグラス展」を見てきました。
ステンドグラスといえばユーロッパの大聖堂や洋館の窓、おしゃれなランプなどを思い浮かべますが
彼はさらに和紙をガラスに挟むことで障子越しの柔らかい和の透過光の表現を実現しています。
なお、付け加えると彼は僕の現役時代の同じ会社の同僚です。
https://takephoto.sakura.ne.jp/kengallery2/room592/index.html
Re: ステンドグラス展
素晴らしい出来栄えのステンドグラスの作品ばかり綺麗に作られてお見事ですね。
灯りを付けた時の温かみがいいですね。
私もステンドグラスを作るのが趣味で7年ほど教室へ通いましたしやめてからも色々自分で考えて作りました。
もう4~5年前位から止めましたがステンドグラスは手間が掛かって頑張っても一年に3個位しか出来ないのでこれだけ作るのには大変でしたでしょうね。
No30の額がお気に入りでした。
灯りを付けた時の温かみがいいですね。
私もステンドグラスを作るのが趣味で7年ほど教室へ通いましたしやめてからも色々自分で考えて作りました。
もう4~5年前位から止めましたがステンドグラスは手間が掛かって頑張っても一年に3個位しか出来ないのでこれだけ作るのには大変でしたでしょうね。
No30の額がお気に入りでした。
Re: ステンドグラス展
ステンドグラスが綺麗ですね!
柔らかい明かりで、本当に癒されます。
部品の数が多いので、作成には大変だと思います。
同僚の方は素敵なご趣味をお持ちですね!
柔らかい明かりで、本当に癒されます。
部品の数が多いので、作成には大変だと思います。
同僚の方は素敵なご趣味をお持ちですね!
鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
皆様こんばんは!
少ししのぎ易くなって来ましたので鶴舞公園を散策して来ました。
風鈴が風に爽やかに揺れて酔芙蓉園で酔芙蓉が少し咲いているのが見れ、その他にも色々なお花が見れました。
久し振りのお出掛けで気が晴れました。
鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
https://tabitohana.sakura.ne.jp/turumai2025/md_main.htm
少ししのぎ易くなって来ましたので鶴舞公園を散策して来ました。
風鈴が風に爽やかに揺れて酔芙蓉園で酔芙蓉が少し咲いているのが見れ、その他にも色々なお花が見れました。
久し振りのお出掛けで気が晴れました。
鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
https://tabitohana.sakura.ne.jp/turumai2025/md_main.htm
Re: 鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
風鈴が涼し気ですね!
しかも色々な花々が咲いていて、撮影も楽しまれたご様子。
ヒメアカタテハやショウジョウトンボ、シオカラトンボ、クマバチも、
素敵に撮られていて、お写真を楽しく拝見しました。
しかも色々な花々が咲いていて、撮影も楽しまれたご様子。
ヒメアカタテハやショウジョウトンボ、シオカラトンボ、クマバチも、
素敵に撮られていて、お写真を楽しく拝見しました。
Re: 鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
涼しげな風鈴の音色が聞こえてくるようです。
ピンクの酔芙蓉キレイでお気に入りです。
宗宮さんが好きなトンボに出会えて良かったですね。
ピンクの酔芙蓉キレイでお気に入りです。
宗宮さんが好きなトンボに出会えて良かったですね。
Re: 鶴舞公園の風鈴と酔芙蓉など
やっと夏から秋の気配。
まだ風鈴が涼し気な季節ですね。
酔芙蓉がきれい、蝶やトンボを上手に撮られましたね。
まだ風鈴が涼し気な季節ですね。
酔芙蓉がきれい、蝶やトンボを上手に撮られましたね。
皆既月食
皆さま こんばんは
今日の皆既月食を山中湖で撮りました。
月は小さくなりますが富士山とリフレクションを
入れ食の始まりから食の終りまで入れました。
満天の星空で最高のお天気でした。
「皆既月食 2025」2枚
https://kokoro7.sakura.ne.jp/kaikigesyoku-25/Br-2021.htm
今日の皆既月食を山中湖で撮りました。
月は小さくなりますが富士山とリフレクションを
入れ食の始まりから食の終りまで入れました。
満天の星空で最高のお天気でした。
「皆既月食 2025」2枚
https://kokoro7.sakura.ne.jp/kaikigesyoku-25/Br-2021.htm
Re: 皆既月食
皆既月食を撮られたのですね!
真夜中の3時間半の長丁場、素晴らしいです。
また、3年前と7年前にもご挑戦されていて、
そのご熱意には本当に感心しています。
私は月の出で綺麗な満月だと言って、
それだけで終わってしまいました。
素敵なお写真を楽しみました。
真夜中の3時間半の長丁場、素晴らしいです。
また、3年前と7年前にもご挑戦されていて、
そのご熱意には本当に感心しています。
私は月の出で綺麗な満月だと言って、
それだけで終わってしまいました。
素敵なお写真を楽しみました。
Re: 皆既月食
山中湖までお出掛けになって真夜中に3時間半も皆既月食を撮られて頑張られましたね。
綺麗に撮れて素晴らしいです。
富士山も入って綺麗な写真に見入ります。
お月様が赤くなる珍しい現象でしたね。
とても夜中に撮れませんので感心して見せて頂きました。
綺麗に撮れて素晴らしいです。
富士山も入って綺麗な写真に見入ります。
お月様が赤くなる珍しい現象でしたね。
とても夜中に撮れませんので感心して見せて頂きました。
表参道スパーよさこい2025
皆さま おはようございます
原宿表参道スパーよさこいを、NHK前ストリートで撮りました。
猛暑の中、衣装を着て笑顔で踊る皆さんに感心しました。
日陰で2時間撮影して熱中症気味になり引き上げました。
「表参道スパーよさこい2025」21枚
https://kokoro7.sakura.ne.jp/yosakoi-25/md_main.htm
原宿表参道スパーよさこいを、NHK前ストリートで撮りました。
猛暑の中、衣装を着て笑顔で踊る皆さんに感心しました。
日陰で2時間撮影して熱中症気味になり引き上げました。
「表参道スパーよさこい2025」21枚
https://kokoro7.sakura.ne.jp/yosakoi-25/md_main.htm
Re: 表参道スパーよさこい2025
この暑いのに大変ですね。踊る方も撮る方も。
小さい子供一人かわいいですね。
ビデオがいい雰囲気出しています。
小さい子供一人かわいいですね。
ビデオがいい雰囲気出しています。
Re: 表参道スパーよさこい2025
暑い中元気に踊っていて感心しますね。
写真を撮りに出掛けるのも暑くて大変でしたでしょう。
お疲れさまでした。
ビデオがよく撮れていて楽しめました。
写真を撮りに出掛けるのも暑くて大変でしたでしょう。
お疲れさまでした。
ビデオがよく撮れていて楽しめました。
|