リンク集   留意事項   管 理  
***  ホームページに関係無く、どなたも投稿歓迎です  投稿欄は写真表示の下にあります。 ***     
夕暮れ散歩の風景
今日も暑かったので夕暮れ時に散歩してきました。
みなさん 新アルバムの紹介でない、普段の写真など気楽に出してください。

124

user.png まちりの time.png 2025/09/01(Mon) 20:24 Home No.124 [コメント]
Re: 夕暮れ散歩の風景
このようなお写真は好きですね!
太陽光がまだ強いので、絞り加減が難しそう。
user_com.png 加藤菊夫 time.png 2025/09/02(Tue) 17:44 Home No.129
処暑 夕暮れの空を作りました、
暑い日が続くので夕方に出歩いたときのアルバムを作りました。

「処暑 夕暮れの空」
https://jalk.sakura.ne.jp/photo_s_natsu/2025/yuu823.htm

116

user.png まちりの time.png 2025/08/25(Mon) 20:36 Home No.116 [コメント]
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
みなさん ディスプレイの表示サイズ いくつで見てますか。
いまでは横 2000程度が普通なのでしょうか
user_com.png まちりの time.png 2025/08/26(Tue) 08:15 Home No.117
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
焼けた夕暮れのお空が綺麗ですね!
素敵なお写真に見入っています。
広場のヒマヤラスギがお気に入りです。

解像度は1920×1080です。
user_com.png 加藤菊夫 time.png 2025/08/27(Wed) 08:58 Home No.118
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
夕焼けの空の美しさ。
好きな写真です。
さすがまちりのさん、何でもないような写真がいいですね。

ディスプレイ解像度は 1920×1080 です。
user_com.png たけけん time.png 2025/08/27(Wed) 11:28 Home No.119
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
夕暮れの空が美しいですね。
心が落ち付く写真ですね。

解像度は私も一緒で 1920×1080 です。
user_com.png 宗宮 time.png 2025/08/27(Wed) 13:13 Home No.120
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
みなさん ご覧いただき、ありがとうございます。
このような夏の風景も、そろそろ終わりの筈ですが暑いですね。
デイスプレイは皆さん横長なのですね。
私のは初期のを使い続けているので何か合わなくなりました。
user_com.png まちりの time.png 2025/08/27(Wed) 15:51 Home No.121
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
夕暮れの夕焼け空は美しいです。
空に描く飛行機雲でしょうか良いですね。 
user_com.png こころ time.png 2025/08/27(Wed) 17:30 Home No.122
Re: 処暑 夕暮れの空を作りました、
こころさん ありがとうございます。
猛暑の、おかげで晴れた夕暮れに恵まれました。
user_com.png まちりの time.png 2025/08/27(Wed) 17:42 Home No.123
岐阜シティタワー43展望室からの眺め
皆様おはようございます。

猛暑で出掛けられないので岐阜駅に隣接する岐阜シティタワー43の43階展望室からの眺めを見に行って来ました。
久し振りに行きましたが木曽川、長良川、金華山、岐阜の街などが見えていい眺めでした。

岐阜シティタワー43展望室からの眺め
https://tabitohana.sakura.ne.jp/gifueki2025/md_main.htm

111

user.png 宗宮 time.png 2025/08/25(Mon) 11:17 Home No.111 [コメント]
Re: 岐阜シティタワー43展望室からの眺め
良い眺めです。以外にビルが多くありますね。
金華山の岐阜城が小さく見えます。
満月が大きく見える岐阜城の撮影にもう一度行ってみたいです。
user_com.png こころ time.png 2025/08/25(Mon) 15:12 Home No.112
Re: 岐阜シティタワー43展望室からの眺め
よい眺めですね。
実はこのビルが出来たとき43Fからの景色を見に行ったことがありました。
岐阜市内も少しづつビルが増え環境整備が進んでいますね。
最近の眺めを楽しみました。
user_com.png たけけん time.png 2025/08/25(Mon) 16:40 Home No.113
Re: 岐阜シティタワー43展望室からの眺め
街全体を俯瞰されたお写真は、
将来の街の変化と比較するのに良いですね!

また、ご自宅は駅のすぐ近くで、
良い所にお住まいですね!

私は岐阜市街を俯瞰で見ることは有りませんでしたので、
お写真を楽しく拝見しました。
user_com.png 加藤菊夫 time.png 2025/08/25(Mon) 17:32 Home No.114
Re: 岐阜シティタワー43展望室からの眺め
宗宮さん 拝見しました。
亀太郎さんと、お会いした時に岐阜市に一泊しましたが
かなり発展して変わった印象です。
user_com.png まちりの time.png 2025/08/25(Mon) 20:31 Home No.115
鎌倉・江の島灯籠
皆さま こんにちは

里帰り中の娘家族と鎌倉~江の島灯籠に行ってきました。
鎌倉で報国寺の竹林、一条恵観山荘、小町通りを散策しました。
江の島シーキャンドル展望デッキ、帰りは灯籠の道を歩きました。

「鎌倉・江の島灯籠」20枚
https://kokoro7.sakura.ne.jp/yakei-25eno/md_main.htm

106

user.png こころ time.png 2025/08/22(Fri) 10:19 Home No.106 [コメント]
Re: 鎌倉・江の島灯籠
お孫さんは日本の風情をタップリと楽しまれましたね!
素敵なお写真を楽しみました。
江の島シーキャンドルは面白い塔で見ていても楽しくなりました。
user_com.png 加藤菊夫 time.png 2025/08/22(Fri) 18:59 Home No.107
Re: 鎌倉・江の島灯籠
鎌倉や江の島は見る所が多くていい所へお出掛けでしたね。
報国寺、報国寺、江の島シーキャンドル、灯籠の道 素晴らしい写真を見せて貰いました。
灯篭と和傘が美しかったです。
鎌倉や江の島へ行きたいですね。
user_com.png 宗宮 time.png 2025/08/22(Fri) 23:30 Home No.108
Re: 鎌倉・江の島灯籠
趣があってすばらしいですね。
user_com.png たけけん time.png 2025/08/23(Sat) 14:38 Home No.109
Re: 鎌倉・江の島灯籠
こころさん 楽しく拝見しました。
江ノ島は中学校の修学旅行で行っただけなので、
また行ってみたくなりました、
user_com.png まちりの time.png 2025/08/23(Sat) 16:03 Home No.110
立秋 夕暮れの空
晴れた夕暮れの空が面白かったので撮ってました。
https://jalk.sakura.ne.jp/photo_s_natsu/2025/yuu818.htm

97

user.png まちりの time.png 2025/08/20(Wed) 08:38 Home No.97 [コメント]
Re: 立秋 夕暮れの空
この空、なんと美しいのでしょうか。
さすが素晴らしい写真を拝見しました。
user_com.png たけけん time.png 2025/08/20(Wed) 11:41 Home No.100
Re: 立秋 夕暮れの空
夕暮れの空が茜色に輝いて美しいですね。
こちらでは見れない空です。
user_com.png 宗宮 time.png 2025/08/20(Wed) 14:32 Home No.101
Re: 立秋 夕暮れの空
8番・9番のお写真が凄いですね!
美しい夕焼けのお写真を楽しみました。
user_com.png 加藤菊夫 time.png 2025/08/20(Wed) 18:47 Home No.102
Re: 立秋 夕暮れの空
夕焼けと雲の変化が素晴らしいですね。
user_com.png こころ time.png 2025/08/20(Wed) 23:19 Home No.104
Re: 立秋 夕暮れの空
みなさん ありがとうございます。
直ぐ近くの広場に行くと、このような風景が見えるのです。
user_com.png まちりの time.png 2025/08/21(Thu) 17:38 Home No.105
おなまえ
タイトル
コメント
HomePage
写真ファイル
暗証キー (投稿の修正 削除用 半角英数字 8文字以内)
迷惑投稿対策 (右の数字を入力) 投稿キー
文字色


☆ みなさん ホームページを作られ長年 楽しまれてきました。
☆ ホームページを、お持ちでない方など、どなたも投稿歓迎です。 
☆ 管理担当  デジカメ山歩道 まちりの 
arrow.png
投稿の処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -  - edit jalk -